投資信託は資本所得" r "を家計に還元する導管体。
本来は国民に老後の安心と幸福を授けるはずのもの。
Good-by Mr.Market! Welcome to Kamiji-seminar!

  1. メルマガバックナンバー
  2. クレディスイス社債の一部デフォルトに思うこと
 

クレディスイス社債の一部デフォルトに思うこと

おはようございます。


日本経済新聞によると、日本の大手証券会社が販売したクレディスイスのAT1債950億円が無価値になったという記事が報じられました。皆さんにご想像いただきたいのですが、自分がその立場だったらお客様になんて説明しますか?投資金額がゼロに…と考えるだけで憂鬱になってしまいますよね。私がかねてから、個別銘柄を勧めずに投資信託に限定しておすすめする理由の一つは、お客様にも皆様にもそのような事態に巻き込まれてほしくないからです。


動画では、聞きなれないAT1債の説明から、なぜ個別銘柄への投資を避けるべきかを説明しています。証券価格は情報を価格に瞬時に織り込む性質を有しているため、万が一の際に売り抜けることができないのです。また、債券投資は企業にお金を貸すことでもありますが、個人が企業の与信管理をするなど不可能だということもあります。


後半は、日本の人口が2021年で64.5万人、2022年で75万人減少したという記事を取り上げています。蛇足ながら私の専門外ですが、世界的に超過死亡がふえているのはコロナ死だけでは説明出ないところが多く、英国のBBC放送ではワクチン接種によるものとの報道がなされました。この辺りはセンシティブな内容なので、私の個人的意見は排除して新聞、公的な機関の発表されたデータをご紹介しています。メディアの言うことを鵜呑みにせず、1次情報を見て自分の頭で考えることが重要だと改めて感じます。


動画↓

クレディスイス社債の一部デフォルトに思うこと


上地


---------------------------------------------------------------

IFA登録をして活動することを検討している方、興味が有る方は是非ご参加ください。

「IFAビジネス説明会」

IFA法人の選び方、保険募集人のためのIFAプラットフォーム「r-Laboratory株式会社」の特徴をお伝えします。

↓↓

https://r-takuhai.com/contents_620.html

---------------------------------------------------------------


▼退学はこちらから▼

退学手続き


=============================

上地ゼミ

〒104-0061 東京都中央区銀座7-15-8 タウンハイツ銀座406

=============================