おはようございます。
本日のテーマは、「金利と債券価格の関係を分かりやすく説明できますか?」と「仮想通貨について聞かれたら・・・」の2つです。
金利と債券価格の関係は常識中の常識だと思いますが、それを一般の方に分かりやすく説明できるかというとまた別の話です。実は意外と難しいのではないでしょうか。動画では私の学生への説明方法を紹介していますが、そのなかで「裁定取引の仕組み」や「市場の効率性」についても言及していますのでよろしかったら参考にされてください。
仮想通貨については、私自身が否定的な意見を述べてきましたが、現在爆騰相場が続いています。私の話を聞いて投資しそこなった人からの恨み節が聞こえてきそうです。最近のステーブルコインを巡る規制当局や機関投資家の考え方の変化を交えて、私も考え方を修正しないといけないのか、自問自答した結果を紹介させていただきました。皆さんはお客様に仮想通貨について問われたら何と返していますか?
動画↓
上地明徳
---------------------------------------------------------------
=============================
上地ゼミ
〒104-0061 東京都中央区銀座7-15-8 タウンハイツ銀座406
=============================