皆さん、おはようございます。
シリコンバレー銀行の破綻から10日が経ちました。世間の関心は、破綻の要因を作った犯人探しに移っています。銀行自身に問題があったのは当たり前として、増資プランを担当したゴールドマン・サックスの進め方が預金者の不安を鎮めるのに失敗したのではないか。また、監督する規制当局にも責任はなかったのかなど、SVBを破綻に導いた「3つの失敗」としてまとめてみました。ビジネス・コミュニケーションの素材として使ってください。
さて、メインストーリーはここからです。あの投資の賢人バフェットが、混乱が続く銀行銘柄に買いの手を入れるのではないかという憶測が生まれています。バフェットは、世界金融危機の2008年、資本不足に陥ったゴールドマン・サックスに出資して莫大な利益をあげただけではなく、2009年元旦のニューヨークタイムズ紙の中で、今こそアメリカの株式を買おう、私は買っている…と、『Buy America, I am…』というタイトルの記事で熱弁を奮いました。その通りに従っていた人は今どうなっているか? SP500ベースで資産は4倍にも増えていますよね。
今回の動画では、その新聞記事を紹介しています。本来は大暴落した際に使うものですが(最近では2000年のコロナ急落時に紹介済み)、現在のような市場の先行きが不透明なときに(いつでも不透明ですが…)、お客様の不安を和らげるのに絶大な効果を持っています。ぜひ試してみてください。
動画↓
上地明徳
---------------------------------------------------------------
IFA登録をして活動することを検討している方、興味が有る方は是非ご参加ください。
「IFAビジネス説明会」
IFA法人の選び方、保険募集人のためのIFAプラットフォーム「r-Laboratory株式会社」の特徴をお伝えします。
↓↓
https://r-takuhai.com/contents_620.html
---------------------------------------------------------------
▼退学はこちらから▼
https://r-takuhai.com/webform_19.html?code_1=ayooogs6hlrx26x5pbrtnn4rta=============================
上地ゼミ
〒104-0061 東京都中央区銀座7-15-8 タウンハイツ銀座406
=============================