おはようございます。
本日の内容は、最近の新聞報道から2つの記事を取り上げましたので、お客様とのコミュニケーションに活用していただければ幸いです。
一つは、日本の人口が昨年の1年で90万人減少したという記事です。90万人というのは、佐賀県、北九州市、世田谷区の人口に相当します。日本全体で見るとイメージが湧きませんが、昨年世田谷区民全員が神隠しにあったと想像すると恐怖を覚えます。とりわけ2022年‐25年にわたる4年間の異常なほど急速な人口減(自然減=高齢化・老衰だけでは説明できない死亡者数が増えている)については、専門家による検証が必要に思われます。また一方では、外国人の流入増加が目覚ましく、新宿区、豊島区、足立区の外国人比率が2桁を超えていることも驚きです。この状況が続くと、日本の将来の姿は大きく変わっていくことが予想されます。
もう一つは、米国の確定拠出年金の運用対象に「仮想通貨」を加える検討、見直しを迫る大統領令が署名されました。この案に皆様はどのようにお感じになられましたか?運用対象が広まるのは好ましいこと、ステーブルコインは機関投資家の運用でも積極姿勢を強めているので個人の運用でも当たり前の時代に、、、いろいろ考えがあろうかと思うのですが、動画では私の考えを披瀝させていただきました。関心のある方はご視聴ください。
動画↓
上地明徳
---------------------------------------------------------------
=============================
上地ゼミ
〒104-0061 東京都中央区銀座7-15-8 タウンハイツ銀座406
=============================