おはようございます。
これまでの動画のなかで、SNS系の金融情報は信頼性に欠けるものが多い、受け取る側の目利きが必要と警鐘を鳴らしてきました。そんなこともあって多くの方からお勧めの情報源を聞かれるものですから、本日は私が信頼する「投信資料館」を皆様に紹介いたします。
代表の石川さんは、外資系証券会社、S&Pでアナリストを歴任され、私が投資信託の世界に入った1997年頃に「投信資料館」を立ち上げ、四半世紀にわたってこの道のプロとして活躍されてきました。アカデミックなベースもお持ちの方なので、安心して皆様にお勧めできます。本日は、このサイトの紹介と共に、その中で取り上げられていたフィデリティのリサーチを共有させていただきました。
フィデリティは2010年から「ビジネスパーソン1万人調査」を継続しておりますが、今回は新NISA制度が投資行動にどのような影響を与えているかが分析されています。結果は予想通りと言えばそれまでなんですが、新しく投資を始めた人の60%超が新NISAをきっかけだったと回答しています。やはりNISAの与える影響は大きいのですね・・・
詳細は フィデリティ投信、フィデリティ・ビジネスパーソン1万人アンケート2024年の結果を発表 | 投資信託の投信資料館 (toushin.com)
私個人の本音としては、NISAがあるから投資を始めるっておかしくない?、その前に日本人には自助努力による資産形成が必要で、その手段として非課税口座を使う方が好ましいというのが私の認識です。手段と目的が逆になってしまっているのが現状のような気もするのですが、まあ何れにせよ資産形成を始めてくれるのは良いことなので、うるさいことを言うのはやめにしましょう。。。
動画↓
上地明徳
---------------------------------------------------------------
=============================
上地ゼミ
〒104-0061 東京都中央区銀座7-15-8 タウンハイツ銀座406
=============================