投資信託は資本所得" r "を家計に還元する導管体。
本来は国民に老後の安心と幸福を授けるはずのもの。
Good-by Mr.Market! Welcome to Kamiji-seminar!

  1. メルマガバックナンバー
  2. バーキン経済学(転売すると5分で2倍で売れるバーキンのバッグ)
 

バーキン経済学(転売すると5分で2倍で売れるバーキンのバッグ)

おはようございます。本日のテーマは、ブランドに疎い私からすると自分の理解を超える「バーキン経済学」をご紹介します。商品を手に入れるのが先ずは超難関。バーキンのバッグは、エルメスの上得意客でないと売ってくれないので、顧客が販売員に賄賂を渡す事態にまで発展しています。また、ヒマラヤ(ハンドバッグ)という商品は3000万円、ほかにも1億6千万円(ルイヴィトン)のバッグもあるというから驚きです。


世界株式の投資信託には、エルメス、LVMH(モエヘネシー・ルイヴィトン)が組入れられているものも少なくありません。実は、このエルメスが集団訴訟を受けているので、気になっている方もいらっしゃるかと思います。販売員はバーキンを売ってもコミッションが手に入りませんが、その他の商品を売ると販売額の1.5~3%のインセンティブがもらえます。そこで、バーキンを譲る(売る)条件として他の商品を抱き合わせ販売しているのではないか、それが独占禁止法に抵触するというわけです。


動画では法律の専門家による意見に加えて、経済学的な分析を試みています。「希少性バイアス」、「ヴェブレン効果」と呼ばれる消費者の非合理行動は、社会的厚生水準を低下させることが指摘されます。簡単に言うと、消費者が企業に踊らされて損をさせられているのです。クレイジーな値段でバッグを買うのはご本人の自由なので、私がとやかく言うのも野暮なんですが・・・・、ハンドバックに数千万円を払うというのは正常ではないように感じます。


動画↓


上地明徳


---------------------------------------------------------------

▼退学はこちらから▼

退学手続き

=============================

上地ゼミ

〒104-0061 東京都中央区銀座7-15-8 タウンハイツ銀座406

=============================