投資信託は資本所得" r "を家計に還元する導管体。
本来は国民に老後の安心と幸福を授けるはずのもの。
Good-by Mr.Market! Welcome to Kamiji-seminar!

  1. メルマガバックナンバー
  2. 日本株が本格上昇するための条件(アルゼンチンに学ぶ)
 

日本株が本格上昇するための条件(アルゼンチンに学ぶ)

おはようございます。


日本株が、35年前の高値38,915円まであと8.2%の水準まで上昇を続けています。今回は、ゼミ生のご質問に答える形で、「東証が上場企業にPBR1倍以上」を要請したことが今後市場にどのような影響を与えるのか?について、解説させていただきました。


高値を奪回した後、更に50,000円・・・と本格上昇するためには、PBRが何倍ということよりも(PBRが米国並みの4.4倍になるためにも)、日本企業、社会の構造的な改革が必要であるように思えます。それを今のアルゼンチンに学べるのではないかというのが今回の動画です。


アルゼンチンは、1900年の当時は世界4位の経済大国でしたが、現在では新興国(投資の世界では新興国投資の対象にすら含まれていません)に没落してしまいました。その要因は、既得権益を持つ団体が構造改革に反対したこと。そして、もう一つは政府主導での民間企業の賃上げ、年金給付の拡大、教育・医療の無償化といったポピュリズム的な政策でした。


成長よりも分配重視、既得権益団体が力を行使することで岩盤規制が生まれる。これって、今の日本に似ていませんか?日本がアルゼンチンの轍を踏まないためにも、日本は本格成長の分岐点にいることを認識した方がいいように思います。


動画↓


上地明徳


---------------------------------------------------------------

▼退学はこちらから▼

退学手続き

=============================

上地ゼミ

〒104-0061 東京都中央区銀座7-15-8 タウンハイツ銀座406

=============================