投資信託は資本所得" r "を家計に還元する導管体。
本来は国民に老後の安心と幸福を授けるはずのもの。
Good-by Mr.Market! Welcome to Kamiji-seminar!

  1. メルマガバックナンバー
  2. マーケットタイマー宣言した某運用会社の行く末は?
 

マーケットタイマー宣言した某運用会社の行く末は?

おはようございます。

トランプ相場で大荒れの4月30日、予想される市場の下落を見込んで現金比率を引き上げる旨の意見広告を新聞大手3紙に出された運用会社があります。市場の転換点を読んで現金比率を上下させる運用方法をマーケット・タイミング戦略といいますが、言うまでもなく予測が当たればリターンを高めることに繋がります。しかしながら、アカデミックな研究者を含めて私たちの世界では、このような相場観に基づく運用で付加価値を生み出すことは難しい、いや不可能だというのが定説になっています。


今回の動画では、この運用会社の事例を挙げながら、なぜマーケット・タイミング戦略は採るべきではないのかについて説明させていただきました。難しいことはわかっているが、自分だけは、今回に限っては上手くいく自信がある・・・。こんな風に考えてしまうのかもしれません。行動経済学では「自信過剰バイアス」と指摘されていますが、ある研究者によると、女性よりも男性にその傾向が強く見られるそうです。そう言われてみると・・・そんなお客様がいたかも、なんてことありませんか?


動画↓


上地明徳


---------------------------------------------------------------

▼退学はこちらから▼

退学手続き

=============================

上地ゼミ

〒104-0061 東京都中央区銀座7-15-8 タウンハイツ銀座406

=============================